材料技術

機能・環境ニーズに応える材料技術
多様化する社会で求められる製品を創造するため材料選定から機能を満足させる配合技術、材料評価まで独自に保有する材料設計技術を結集し、顧客要求を満足させるだけでなく地球環境に優しい製品開発を目指します。
■配合設計
長年に渡り蓄積された配合ノウハウ、AIを活用したMI(マテリアルズインフォマティクス)等により、ゴム・樹脂材料による配合設計を行いニーズに応えます。
■機能配合
ゴム、樹脂材料に耐薬品性、導電性、電磁波吸収、制振性等の機能を持たせる配合ノウハウがあります。
■サステナブル
天然素材、リサイクル素材等環境に配慮した材料を積極的に採用し、地球環境に優しい製品開発を行っています。



解析技術

設計開発を効率化するコンピューターシミュレーション
製品開発の構想段階から具体的設計段階さらに金型設計段階まで、各フェーズに応じたCAE(コンピューターシミュレーション)を活用することで、設計開発の効率化とスピードアップに貢献します。
■機能性解析
流体解析・音響解析・構造解析などのCAE技術を積極的に活用し、機能的な課題の分析や改善を行うとともに、試作削減や工期短縮によって、効率的な機能開発を実現しています。
試験技術と組み合わせて高い相関性や予測精度を確保するとともに、高速計算が可能な1D-CAEを併用することで効率化にも努めています。
さらに、CAE技術の高度化にも力を入れ、適用範囲の拡大を進めています。
■樹脂流動解析
金型内の溶融樹脂の流動をCAEにより予測し、成形品に生じる反りや変形を事前に把握することで、短期間で最適な製品形状と金型仕様を決定します。
こうして金型製作および成型時のトライ&エラーを削減するとともに、製品品質の向上と安定化に貢献しています。



試験技術

確かな性能・信頼性・品質を評価する技術
多種多様な試験設備を用いて、材料物性から製品の機能や品質まで幅広く評価を行い、確かな品質を担保することにより、信頼性の高い設計開発と顧客要求の満足に貢献します。
■物性試験
各規格に基づいた様々な物性評価を行うとともに、耐久試験や環境試験を行います。
■機能性試験・信頼性試験
製品レベルにおいて、各規格に基づいた耐久性・信頼性試験および独自に企画・製作した試験設備にて個々の要求性能の評価を行います。
また、音響・振動・流体などに関する専門的な試験も可能であり、様々な機能製品の性能評価に対応することにより、幅広く要求に応えます。
■精度評価・品質評価
有接触型3D測定や非接触型3Dスキャナを用いて、製品と設計データの差異を3Dマップとして可視化するなど、短時間で高精度な寸法検査を行い、主に試作プロセスにおける製品品質の課題抽出と改善に繋げています。



成形技術

"カタチ"を実現する様々な成形技術
様々な素材を色々な成形技術を用いて“カタチ”にし、多種多様な製品を社会へ供給しています。
新たな成形技術にも積極的にチャレンジし、溶着技術などを組み合わせることで、複雑かつ高精度な成形品を生み出しています。
■樹脂成形
樹脂材料射出成型、中空インジェクション成型、溶着技術、無理抜き技術、
ダイレクトブロー成型、サクションブロー成型、連続ブロー成型
■ゴム成形
ゴム射出成型、コンプレッション成型、トランスファ成型、マンドレル成型、LIM成型
■ホース成形
巻き付け成形、チューブ押出し成形、連続ブロー成型
身近なものから目立たないものまで、様々なシチュエーションで活躍する多種多様なホースを製造する技術を持っています。当社独自の製法のものが多く、他には無い製品を生み出すことで、市場で高いシェアを誇っています。



金型技術

要望を具現化する金型技術
金型技術の進化により、お客様が望む世の中にないカタチを実現するとともに、安定的で高品質なものづくりに貢献しています。
■進化する金型技術
金型に用いる材質、加工方法、部品構成・金型構造など、新たな領域に進むべく日々研究開発を進めており、精度・耐久性・熱マネージメント・樹脂流動を考慮して射出成型金型、ブロー成型金型、ゴム射出金型を進化させていきます。
■CAE連携
樹脂流動解析の活用により、金型内の樹脂の流動を考慮して設計に反映することで、高品質な製品を生み出す精度の高い金型を短期間で製作します。
■成型技術との連携
成型技術と金型技術の連携により、新しいニーズ(電磁波・熱マネージメント・軽量化など)を具現化するとともに、高品質なものづくりを支えます。



設備設計

自社開発ならではのノウハウを活かす未来を見据えた設備設計
子会社を含む国内外全ての生産拠点に対して、ニーズに合った生産設備の構想と設計を行います。さらに、設備の製作およびライン導入や量産設備の改善にも対応しています。
■自社開発ならではのノウハウを活かした設備設計
蓄積されたノウハウを活かし、市場にないオンリーワンの設備を設計・構築することで、バリエーション豊かな製品群の効率的な生産に貢献しています。
■未来を見据えた設備設計
スカラロボット・多軸ロボットなどの産業ロボットの導入を積極的に進め、生産ラインの自動化・省人化に貢献しています。
■各種設計ツール
機械設計用2D・3D-CAD、電気設計用CAD、各社PLC・HMIソフトウェアなどを活用し、効率的な設備設計を行っています。



製品設計

各種技術を活かした要求に応える製品設計
自社の強み技術と連携することにより、顧客要求や市場ニーズに応える機能性・信頼性を付加しながら、安定的な製造性および低コストを実現する設計を行います。
■家電汎用品設計
独自の材料配合技術や成形技術を活用して製品設計と提案を行います。
市場から求められる性能、機能を持ったシート、ホース、成形品などを考案し、オリジナリティとバラエティに富んだ製品設計を行うことにより、幅広い分野で活躍する製品を生み出します。
■自動車部品設計
顧客の要求仕様に基づき、性能と生産性を両立させる仕様を設計し、3D/2Dデータによる形状提案を行っています。
多様かつ高難度な要求性能に応えるため、材料・解析・試験・金型・成型技術と強力に連携しながら妥協のない製品設計を行うことにより、自動車の発展に貢献します。


